三桃シ倒語の日記

お前の枠にはまってたまるか

ベルサイユのバラ=マリー・アントワネット

ダブルスタンダードらしきものに悩んでいる。 職場は「明文化されていないルール」で仕事が進められることが多く、ルールが決められていない為にひとりひとり作業工程が異なる時もある。 例えば、「○○」という作業を完遂するために、先輩その1はAのやり方で…

みどりと綾波レイの共通点について

他人からやたら過去を詮索されるのはあまり好かない。 阿呆みたいな人生を送って馬鹿をやっているから恥ずかしいのだ。 職場にアンパンマンやおむすびまんのぬいぐるみが並んでいる。 やなせたかしさんが亡くなられても、アンパンマンは生き続けている。 「…

成長するおジャ魔女どれみ

仕事に慣れてきて、後輩となる方を教育する時期になった。 自分でも仕事上わからないことは沢山あるので、「教育する」というよりは「一緒に学びながら教える」という方がふさわしい。 でもまだ生きる意味はわからない。 今の仕事も、いつまで続くか、続けら…

メーテルなんていなかった

仕事を覚えていくと同時に、いかにして効率よく仕事をこなすかだいたい分かってきた。 しかし生きる意味はまだまだわからない。 生きる意味。 仕事のためか? 現在秘密裏に進めているレファレンス回答比較のためか? オナペットのためか? 答えは一生出てこ…

『ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく』

堀江貴文さんの『ゼロ』を読んだ。 Twitterの140字以内で言いたいことは言えた気がするけど、特に琴線に触れた部分を引用してみる。 もし、成果に向かって全力疾走することを「努力」と呼ぶのなら、努力するなんて当たり前のことだ。 私は高校時代、ミニバス…

ごく一部の公共図書館のホームページを閲覧して

昨日投稿した記事(【お試し】レファレンスサービスのある公共図書館 北海道 ア行)を書くにあたって、北海道内の一部の公共図書館のホームページを閲覧してみたところ、図書館ごとにホームページの個性が強くてなかなか面白いと思った。 htmlで利用案内や館内…

【お試し】レファレンスサービスのある公共図書館 北海道 ア行

正しく表記するなら、「レファレンスサービスを実施しているとホームページに記載のある公共図書館」です。「調べ物のお手伝いをします」等の表現をしている公共図書館も含みます。 ・芦別市立図書館 ・本の森厚岸情報館 ・池田町立図書館 ・石狩市民図書館 …

峰不二子はビッチに当てはまるか

1つの物事に集中し過ぎて環境の変化に気づけない。自分の短所らしい。 それを自覚できる職場である。現場としては猫の手も借りたい状況。生き延びることができるか。

何故マミさんの胸は大きいのか

情報の散らばりと場所の移り変わりが激しい。自分の所属している部署は立ち上げから間もなく、雇用形態に関わらず手探り状態。マニュアルが現在進行形で作られている。マニュアル作りに深く関わりたい。 門外漢なりに気がついたことも多い。それをマニュアル…

おじさんもアイカツやっていいと思う

「一人で仕事できるように」 「器具の名前を覚えておくように」段々派遣なりに仕事に対する「責任」が大きくなっているのがわかる。 しかし、生きる意味はわからない。背負うものがないからか? いや、今は「責任」を背負っている。 でも、それは生きる意味…

ラブライブ2期

Twitter連携確認の為のテスト投稿

プリキュアに懸ける思い

非正規フルタイム。目まぐるしく場所と役割が変わる、忙しい仕事だ。 自分にとって特殊な空間でもあるので、緊張が増す。仕事をしていると、生きる意味など考える暇もなかった。 目の前の事で精一杯だった。 それでいいのかどうかはわからない。「三桃シ倒語…

にゃんぱすー

明日から仕事が始まる。非正規だけど。 仕事で生きる意味がわかるのかな。

艦これ始めてみた

Twitterの公認アカウントの中の人(と、著名人)にリプライを送ってみたら、(お仕事も忙しいと思い特に期待していなかったけど、)たまにお返事がもらえる。 憧れの人とちょこっとだけどお話できる、いい機会だと思った。 ところで生きる意味はまだ見つからない…

通りやすい茨の道

生きている意味がわからない。 生まれつきのあがり症が災いして就職できず、うつ病になり、死んでいないから生きているだけ。 守るべき家族がいる人間を除いて、何故独り身の人は生きている? 再発した中二病と小さな哲学が自分の頭の中をぐるぐる駆け巡る。…